こんにちは、ナッツです!
モンハンワールドの時もなかなか好調だったのですが、新作の
モンハンライズも大好評なようですね!
3rdあたりからちょっとマンネリかなーとかも思ったのですが
大幅なアクション改善やオープンワールド化などどんどん
新しいことに挑戦してる感じが人気な理由なのでしょうか。
3月26日に発売されてからたったの三日で400万本も
世界中で出荷されたようですね、これはなかなか凄い勢い…
映画のモンスターハンターも好調で土日の興行収入はエヴァ
に続き2位となるなど随分好調みたいですねー
ちょっとやってみたいとは思ってるんですけどPC版は
来年の2022年になってしまうらしくちょっと残念です笑
動画も見てみましたがなんかもうハンターがびゅんびゅん
飛び回ってて別ゲーですね笑
4月19日から4月25日までの新品ゲームソフト売上の
ランキングでもswitchモンハンライズが1位に輝き、これで
5週連続となったようです!
今年のゴールデンウィークも緊急事態宣言が4都府県で
出てしまいましたのでますますゲーム需要が高まるん
じゃないかなーと思います。
ずっとゲームってのは若者の玩具みたいなイメージも
あったんですけど、最近は60歳を超えたシニア世代に
ゲームやる人が増えてきているみたいですね。
これも時代の流れっていうものなのでしょうか。
孫との会話のネタや一緒に遊びたいっていう想いから
始める人や、頭や指先を使うことによって老化やボケ
の予防になるという検証結果も出てるようです。
ゲームやるのってソフトにもよりますけど頭使いま
すからねー。
コロナ過で旅行とかも行きにくい状況が続いていますし
家庭内で楽しめるゲームは良い玩具になるんでしょう。
そしてeスポーツでも「シルバーeスポーツ協会」という
協会まで発足され人口も今後増加されていきそう。
平均年齢が73歳の5人組「シルバースナイパーズ」という
チームが海外のゲーム大会で活躍してるという話も聞き、
そして老人ホームでもゲームを日常的に楽しむ方々も
いるとか。
暗いニュースばっかりですがこういう良いニュースも
あるとたのしくなりますね。