こんにちは、ナッツです!
約2か月後に、以前の職場で一緒に働いていた営業の人と
新しく合同会社を立ち上げることになりました。
今後はそういったこともブログで書いていけたらなと思います。
合同会社っていうのは2006年に施行された新しい会社の形であり
株式会社に比べて設立コストが安いっていうのが大きな利点とさ
れています。
近年ではインターネットの発達によって、少ないコストで大きく
稼ぐという人も増えており、ほんと手元にあるスマホやネット
環境のある自宅があれば他必要なものもあまりないですからね。
事務所が必要だったり、多くの人手がいるので募集したりと必要な
コストが激減しています。
合同会社っていうのはそんな時代の生み出した新しい一つの形な
のでしょう。
そして最近強く思ったのが、自分の意見や考え方を相手に伝える
っていうのがほんと思わぬ力になったりして大事なんだなと思い
ました。
今回の合同会社設立も、会社辞める時に「今後は自分で立ち上げて
やっていきたい」という考えを伝えていたことがキッカケに
なりました。やっぱ人って得手不得手ありますし、それぞれが
得意な分野を生かして仕事できるというのは大きな力になります
よね。
都会暮らしから田舎暮らしへ
僕も今まで色々な仕事を経験してきました。
スーパーのやコンビニのバイト、東京で営業、飲食業、野菜の
選果場や農業、土木や建設解体などなど。
いずれも学生の頃は、絶対こんな仕事はしたくないなーって思う
ものばかりです笑
でもやってみると意外といい部分もあるので、そんな悪くも
ないですね。
都会暮らしに憧れてた事もありますが、最近の20代~30代は
約半数近くの人が「田舎で暮らしたい」というデータもあるよう
です。
主な理由は
・ずっと夢だった農業を始めたい。
・豊かな自然に囲まれた環境の中で子供を育てたい。
・地域おこしや活性化に貢献したい。
・ゆったりとした時間の中で、自分らしい生き方を見つけたい。
・都会のギスギスした人間関係から解放されたい。
・定年後は夫婦でスローライフを満喫したい。
・邪魔するものが少ない、静かな環境で趣味や創作活動などに
打ち込みたい。
などなど様々です。
やっぱ都会のように多くの人と過ごすのがストレスや苦痛に
繋がるっていう人は多いんでしょうね…
でも田舎には田舎の良さがあり、都会には都会の良さもあると
思います。
どんな環境であっても前向きにとらえて道を切り開いて、自分の
理想を追求していけるような生き方をしたいものですね。